新着情報

令和3年度(2021年度)RJE3基礎科目「寒冷地域エネルギーセキュリティ」の授業が始まりました。

お知らせ

【3日目】8/2~8/5 (HSI)寒冷地エネルギーセキュリティが開講されました。

北海道電力株式会社の野川氏が火力発電所についての講義の中で、地震発生時の北海道の主な基幹系統と被災による事故の概要についても詳しく講義をしてくださいました。

※著作権のため加工あり

【2日目】8/2~8/5 (HSI)寒冷地エネルギーセキュリティが開講されました。

近年地球温暖化に伴い自然災害が増加する中、2018年北海道胆振東部地震の大規模なブラックアウトは市民生活に大影響を与えました。このような背景の元、本講義では、スウェーデンKTH(スウェーデン王立工科大学)から省エネや建築設備の専門家Ivo MARTINAC教授、東北大学から防災の専門家、定池祐季助教を招き講義が実施されます。

8/3は「避難所運営ゲーム」で学生達のワークショップで盛り上がりました。

keyboard_arrow_up