新着情報

専門科目修了生が日露学生フォーラムに参加しました。

お知らせ

平成30年5月18日(金)及び19日(土)、北海道大学学術交流会館にて、第1回日露大学協会総会の開催にあわせ、両国の学生同士が直接交流することによる相互理解と友好関係の構築を図るため、日露学生フォーラムが開催されました。

日露合わせて34名の学生のうち、RJE3プログラム専門科目による約半年間の北海道大学への留学を経験した3名のロシア学生が参加し、北海道大学での留学経験を生かし、意欲的に日露の交流推進について討論しました。

RJE3プログラム参加経験者3名のうち、2名は北海道大学にてそれぞれの専門分野での研究を継続し、1名はロシアの母校にて研究を行っています。

 

 

5月18日(金)午前中には、北海道開拓の村で行われた、エクスカーションに参加しました。

 

午後からは、少人数のグループに分かれ、日露の交流推進について討論を行いました。

 

5月19日(土)には、日露大学協会総会の中で、日露の学生代表が、グループで話し合ったアイディアを議論の成果として発表しました。

RJE3プログラムへの参加経験を生かし、日露の相互理解と友好関係の構築を図る上で、リーダーシップを取る専門科目修了生の姿に感銘を受けました!

 

第1回日露大学協会総会についてはこちら
↓↓↓
「第1回日露大学協会総会」及び「日露学生フォーラム」を開催

https://www.hokudai.ac.jp/news/2018/05/1-6.html

keyboard_arrow_up